SDGs

持続可能な世界を実現するために積極的に取り組んでいます。

SDGsへの取り組み

ディーアイシージャパンの経営ビジョンである「お客様と共に、社員とその家族と共に、地域社会と共に、永続的に成長し、 豊かさを共有する企業となる」事は、 SDGsの達成と目的を同じくするものであり、社員一人ひとりが そのことを自覚し、それぞれの役割を果たしていくことにより、SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))の達成に貢献していきます。

SDGs
長野県SDGs推進企業マーク

(長野県SDGs推進企業マーク)

ディーアイシージャパンは長野県SDGs推進企業(※1)に登録されました。
SDGsの達成に向けて、次の活動を推進していきます。

長野県が発行する「グリーンボンド」を購入

取組み内容 ESG投資(※1)として、長野県が発行するグリーンボンド(※2)を購入
目的 ESG投資等を今後も継続することによって、SDGs(国連の持続可能な開発目標)の一層の推進を図ります。
(※1)ESG投資とは 環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)要素を考慮した投資のこと。
(※2)グリーンボンドとは 地球温暖化対策や再生可能エネルギーの促進など、環境改善効果(グリーン性)がある取組に特化した資金を調達するために発行される債券。

<資金使途>

本債券の発行による調達資金は、2050年の二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロの達成(緩和)と気候変動に起因した自然災害による被害の回避・軽減(適応)に向けて、長野県が取り組むための下表の環境施策に充当されます。

分類 事業内容
再生可能エネルギー ・小水力発電所の設置
クリーン輸送 ・しなの鉄道の車両更新に対する補助
エネルギー効率 ・県有施設の設備等の更新(空調設備の更新、照明のLED化、高断熱化等)、県有施設の新築・改修
気候変動への適応 ・交通インフラ整備(信号機電源付加装置、道路防災等)
・水害対策のための河川改修
・土砂災害対策のための砂防、治山、地すべり、急傾斜地崩壊対策

お問い合わせ

土・日・祝日・弊社指定の休日にいただいたお問合せは翌営業日の受付となります。
お問い合わせの内容によりましては、ご返事にお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。